セラミック治療
当院では、セラミック治療にはメタルボンド・ハイブリッドセラミック・オールセラミックス・ジルコニアなどの被せ物を取扱っております。 また、対象の歯に限り、保険適用でできる白い被せ物もございます。
▼こんな方がセラミック治療をされるケースが多いです!
- 銀歯は嫌だ。白い歯にしたい
- 見た目が気にせず、大きな口で笑いたい
- 口元のコンプレックスをなくしたい
- 金属アレルギーの方
- 歯を長持ちさせたい
患者様一人ひとりの歯の状態と、強度・審美性・ご予算などの様々なご要望に合わせてご提案しておりますので、お気軽にご相談ください。

白い歯にすることとは?
「白い歯にしたい」という方のほとんどは、見た目をキレイにしたいという想いで、セラミック素材を使った白い歯への修復をご希望されます。
実は、セラミック治療のメリットは、見た目の美しさだけではありません。
セラミックは金属に比べると、汚れ(プラーク)が付きにくい素材です。そのため、今後の虫歯予防にも繋がります。また、銀歯のような金属アレルギーの心配がなく体に優しい治療といえます。
自然な白でキレイに歯を修復することで、患者さんの意識も変わることがあります。高価なものを大切にするのと同じように、キレイに修復したからこそ、その後、歯を大切にしたいという気持ちが高まっているように思います。
白い歯へ修復することは、今の悪い所を修復するだけでなく、将来の予防にも繋がっていくものだと考えています。
素材の比較
保険適用の白い歯・CAD/CAM冠ハイブリッドレジン
上、下の4番・5番の歯、小臼歯という部位は、CAD/CAM装置使用に限りハイブリッドレジン冠での白い歯の被せ物が保険適用となっております。その他の部位についても、歯の状態や条件によって保険適用となるケースもございます。
被せ物の素材は、ハイブリットレジンという、レジン(プラスチック)とセラミックスを合わせた材料を使用しております。金属を使用しないため、金属アレルギーの方も心配なくご利用いただけます。
これから治療する歯、それから今お口の中に入っている銀歯を白へ変更することも可能です。保険適用で自己負担3割の場合は、1本6,000~7,000円程度で治療することができます。詳しくは、診療の際にお気軽にご相談ください。
メタルボンド
金属でフレームを作り、陶器のように焼き固めた歯科用セラミック材で仕上げています。金属補強しているので、つなげてブリッジにすることも可能です。歴史があるものなので、信頼性が高いです。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
ハイブリッドセラミック
プラスチックにセラミックを混ぜて硬くした歯科用樹脂です。金属を一切使用しないので金属アレルギーの方も使用できます。
外見は本物の歯と見分けがつかないほどです。強度的にはそれほど強くなく、力のかかる部位にはおすすめできません。審美的な治療の中では、比較的安価でお手頃です。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
オールセラミック
オールセラミックは、陶器のように焼き固めた歯科用セラミック材を使用します。金属を一切使用しないので金属アレルギーの方も使用できます。外見は本物の歯と見分けがつかないほどです。
つるつるとした気持ちの良い舌ざわりです。強度はかなり強いですが、ブリッジにはおすすめしません。当院では、白いきれいな歯をより安くご提供するために「エンジェルクラウン」を導入しました。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
ジルコニアセラミックス
人工ダイヤで有名なジルコニアがベースになっています。陶器のように焼き固めた歯科用セラミックで仕上げます。内面まで白く、自然な美しい白い歯が作れます。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|